新築・リフォーム時の予防散布法

知らなきゃ損する!自分で新築・改築シロアリ予防

新築・改築(リフォーム)シロアリ予防

シロアリ予防は当たり前?

新築して時に『シロアリ予防』をしっかり行うことが重要です。
このシロアリ予防だけは必ずキチンと行ったか確認を取ってください。
最近このシロアリ予防を行わない業者が増えています。
その理由はひとつ、それはコストの削減です。
つまりシロアリ予防をしないぶんだけお金がうくからです。

ハウスメーカーなんかだとこういったシロアリ予防はキチッとしているんですが、建売住宅なんかだとなんにも予防をやってないってことがあるんですよ・・・・・・気を付けて!

新築建築中写真
シロアリの予防は、基本的に土壌処理と木部処理の2つ。この両方を行うことで、シロアリを根本的に予防します。

もし、別料金が必要なら・・・。

新築時の予防は、ご自身でできます。
床下にシロアリの薬剤を撒くことは危険という説もありますが、それは現在の薬剤の知識がないかなり昔の薬剤ことです。薬剤の毒性を知り、正しい使用をする限り、危険はありません。販売されている薬剤で、「散布すると危険です」という薬剤はないでしょう。しかし、人体に影響のない薬剤もありませんからキチンと学習してください。

ただし、無処理ですと、シロアリの被害から免れることは出来ません。(桧・ヒバの土台・注入土台・基礎パッキン・床下にシートを敷く等々)また、メーカーも被害を補償してはくれませんので、簡単にでもシロアリ予防をしておくことが必要です。

新しく家を建てる場合、シロアリを自分で予防する方法。

@シロアリが出没しにくい設計にしましょう。
シロアリの出にくい家の設計ポイントを見てみましょう。

・外周のみならず、内部にもコンクリートの布基礎の換気口を開ける
このとき、換気口はできるだけ対面に開けるようにし、風がよく通るようにする

・木材は、耐久性に優れた樹の心材(ヒノキやヒバなど)を土台だけにでも使用する。シロアリは、ヒノキやヒバはあまり好んで食しません。あるいは防アリ処理が施された木材を使用する。(防アリ処理木材で加圧注入された木材は、毒性の強いものが多いから要注意!)

・木材に施された防蟻処理の効果は、永久的なものではありません。5〜10年ほどで、その効果は薄れてしまうようです。それなので、防蟻処理効果が薄れてきたと考えられる頃には、改めて何らかの白蟻予防を行う必要があります。

・白蟻は湿気が多い部分を好むため、湿気がたまりやすい天井裏や床下などは風通しに配慮する

土地を選ぶ

・家を建てるときは、できるだけ乾燥した土地を選ぶ。止むを得ず低湿地の場合は周囲の排水を完全にする

敷地は道路より高く、建物敷地は、まわりより一段高くする

工事完了時には床下のカンナ屑、木屑を残らず片付ける。コンクリートの木枠は必ず取り払うこと。

ページTOPへ


A木部および周辺の予防処理
 基本的にジョウロハケで処理します。
  ポイント1・・・地面より1m位の高さの木部に処理
  ポイント2・・・浴室は天井までの木部に処理
  ポイント3・・・コンクリートは基礎の内外・塚石の周りに処理
  ポイント4・・・コンクリートと土台の接触面は特に入念に処理

B土壌予防処理
 基本的にジョウロで処理します。
  ポイント・・・浴室・台所・玄関などを重点に処理

新築・改築なら消毒散布が簡単にできます

以上のように新築・改築なら薬剤を散布するだけですから誰でも簡単にシロアリ予防できます。
@できるだけ安全な薬剤を選ぶ
A散布するポイントを知る
B大量散布しない
の3点に注意して行いましょう。

消毒散布による予防効果は?

 ヤマトシロアリには、キチンと効果はありますが、イエシロアリには効果が無い時もありますので、イエシロアリ生息地域では、安心できないことを知っておいて下さい。イエシロアリは、薬剤の犠牲になりながらも、散布された薬剤を突き破って侵入してきます。

新築や改築時は、自分で簡単にシロアリ予防ができます!ぜひ、やってみてください!

安全で簡単に予防できるおススメ薬剤をご紹介します。

【容量】4リットル、約20平方メートル分

【容量】10リットル、約50平方メートル分
◆ホウ酸が含まれていますから、ゴキブリなどの害虫予防にも効果があります。

ページTOPへ

【防虫(人に安全無害)】

シロアリ...木材にしみ込ませるとし3から7日でいなくなります。
アリ、ゴキブリ...餌にしみ込ませて食べさせると3から7日でいなくなります。
ノミ、ダニ、シラミ等...スプレーで毛布やじゅうたんなど害虫が生息する場所に散布すると3から7日でいなくなります。

【防火】

塗るかスプレーでしみ込ませた木材や布は燃え広がらず、防火性がたかまり、カビや虫の発生も抑えます。

【防かび】

木材をボロボロに腐らすミナミタケ、カワラタケ、オオウズラタケの不朽菌から家の木材を保護します。

【家庭用簡易核シェルター】

ホウ酸を多く含むハウスガードを家の壁材に塗ることによって中性子の侵入を減少させます。ガラス面の場合、結晶をそのままにします。カーテンにも塗布します。木材だけでなく、コンクリート壁でもOKです。

【組成・成分】

●Na2B8O13.2H2O 八ホウ酸二ナトリウム四水和物(ホウ酸が含まれています)
●CaCl2・2H2O 塩化カルシウム
●Ag+コロイド(銀イオン+ナノコロイド
月桃精油(げっとうせいゆ)
【容量】4リットル、約20平方メートル分、【容量】10リットル、約50平方メートル分

月桃精油(げっとうせいゆ)

ゲットウ(ショウガ科ハナミョウガ属)
Alpinia speciosa K. Schum
方言名サンニン
ゲットウ画像
月桃は沖縄に普通に見られ、九州、屋久島、種子島や 台湾、南アジアに分布する多年草芳香植物です。
葉の長さは40cm〜60cm幅15cmくらい、濃緑色で光沢があり長楕円、夏に長さ4pくらいの提灯のような総状花序をつけます。
果実は2cmくらいの球卵形で中に灰色の種子ができます。
ゲットウの高さは3メートルくらいですが類似植物に台湾原産で高さ4m以上にもなるタイリンゲットウがあります。
月桃からエッセンシャルオイルがとれるということが判明してから、 こちらのほうが、たくさん精油が採れるということで、 最近はタイリンゲットウを植える人が増えていますが、 香りはゲットウの方が良く、どちらも薬効効果は同じといわれています。
他の類似植物にフイリゲットウ、クマタケラン等があります。

【効能といろんな製品】

月桃の葉の成分には防虫、防カビ、抗菌作用があり消臭剤や防虫剤などが製品化されています。
月桃の繊維で壁紙や障子紙などの和紙は大人気のようです。
月桃の和紙を最大限に生かしたものに書類保存箱があります。
また月桃は保湿効果、皮膚の炎症を抑える効果があるといわれています。
このため化粧水、石鹸等にも利用されています。
月桃が特に有名なのはその消臭効果でしょう。
月桃そのものはスキッとしたでさわやかな香りでいやな匂いを消し去るので消臭剤、お香、室内芳香剤も製品化されています。
沖縄では昔からお餅を包むのに使われているほど食べても安全なものです。
最近では赤ワインの34倍のポリフェノールが含まれていることが判明しミネラルが豊富で、その抗酸化作用も注目されています。
お茶に、クッキーに、カステラや麺類など多くの食品に月桃を混ぜて製品化されたものが次々と販売されています。
月桃の苗画像
ゲットウの苗

ページTOPへ

【月桃の葉の利用方法】

●衣類タンスに乾燥した月桃の葉を入れて防虫、防カビ剤として利用します。
食器棚や台所の隅に置いてゴキブリ除けにも・・

●乾燥した月桃の葉を入れた枕を作ると月桃の香りの鎮静作用でリラックスして眠れます。安らかな睡眠で日々のストレスを癒しましょう。ついでにサシェも作ってみては・・

●オイルに月桃の葉を漬けてマッサージオイルをつくりましょう。
マッサージをしながら肌も心も癒されます。

●刻んだ月桃の葉をアルコールに漬けます。
スプレーに入れてお部屋の消臭剤として、冷蔵庫、トイレ、ゴミ箱にも刻んだ月桃の葉をウォッカに漬けて手づくり化粧水に月桃の葉と水をミキサーに入れて月桃水をつくり、手づくり石けんの材料に、月桃の煮出し汁を家のまわりに!天然のシロアリ防除剤にもなります。

●他にもマスクにスプレーして花粉症予防に、おもちを包んだりパウダー状にしてクッキーやカステラに ・・・。

安全で効果があります!是非、使ってみてください!

【容量】
4リットル、約20平方メートル分
【容量】
10リットル、約50平方メートル分
保護メガネ 簡易保護マスク
私はこれでOK!
防毒マスク
念には念を!

新築やリフォームする時に、シロアリ対策をおススメいたします!

新築やリフォームする時に、シロアリ予防をおススメする4つのメリット

@基礎や柱などのシロアリ薬剤の予防処理が簡単にできる

A普段にはできない場所にもシロアリ薬剤を簡単に消毒散布できる

B増改築した場所が実は、シロアリ被害が起きやすい

Cシロアリ予防処理した場合、5年間は効果がある

ページTOPへ

シロアリ駆除と対策HOME
シロアリを知る
シロアリ種類
シロアリの生態と特性
シロアリ被害
シロアリと羽アリの違い
シロアリ用語集
自分で生息調査してみよう
屋内の調査ポイント
床下の調査ポイント
屋外の調査ポイント
自分でシロアリ予防
薬剤を使わないシロアリ予防
新築・改築前の予備知識
    ・予防処理方法
    ・構造設計
    ・木材選び
    ・公庫・建設省・白あり協会
   正しい予防とは?
新築・リフォーム―予防散布法
既存建築物の予防法の選び方
    ・予防はベイト法
    ・正しい消毒散布予防法
自分でシロアリ駆除してみよう
シロアリ駆除方法の種類
    ・消毒散布方法
    ・ベイト方法
自分で駆除可能なシロアリは?
    ・ヤマトシロアリ駆除
    ・イエシロアリ駆除
    ・カンザイシロアリ駆除
シロアリ薬剤の選び方
薬剤の種類と特徴を知る
おすすめ薬剤の安全性と効果
注意!シックハウス症候群
プロおすすめ薬剤
業者選びのポイント
業者選びのポイント
シロアリ保証
駆除費用・料金の目安と比べ方
見積り書の見方・チェックポイント
プロ厳選の専門業者
プロのアドバイス
駆除に失敗しないために
効果が疑わしい商品
サイトプロフィール
厳選リンク集
サイトマップ
運営会社
お問い合わせ

ランキングサイトにご協力を!
    
シロアリ対策と白蟻駆除 に投票する

アマゾン最新人気DVD