シロアリ駆除-消毒散布法-

消毒散布法は、日本白あり対策協会が永年仕様書をつくり、推進してきました。薬剤の大量散布が社会問題となっていますが、正しく、適量使用すればヤマトシロアリの駆除には効果を発揮します。知っておくべき情報を全て掲載しています。

シロアリ薬剤を消毒散布する方法

●ベイト法でしか駆除できないお住まいがあります

@お住まいが床下のない構造
床下に入れない構造であれば散布法では完全に予防できません。ベイト法を活用するしかありません。

A高気密高断熱住宅 (内・外基礎断熱)
シロアリが侵入してもそれに気付きにくく、そのため被害がある程度広がってはじめて気付くことになるからです。
しかも基礎の断熱材の中を通って侵入しますので肝心な場所、つまりシロアリの通り道に散布ができないのです。

Bソーラーハウス
ソーラーハウスは「魔法瓶のような家」というたとえで、床は30cm 以上の厚みを持たせ、その中を天井からの暖かい空気が通過するようにパイプなどを通すシステム。床下に散布したら、天井まで空気が還流するので避けるべきです。

C床下点検したくない方

「毎年、床下にもぐって点検するのが面倒!」「いちいち業者に点検をお願いするのはチョット」とと思いませんか?このシステムでは、家屋の周辺に埋めたケースを確認するだけ!


さあ、駆除散布をはじめましょう!


 シロアリ駆除薬剤を消毒散布する時は、以下の物を必ず用意して行います。
@保護メガネA保護マスクB計量カップC噴霧器D薬剤Eナイロン手袋FバケツGジョウロなど、服装は、つなぎ・雨合羽などで完全装備してください。

床下に入る場合に必要なもの

@ドライバーA保護服(つなぎ)B懐中電灯C簡易マスクD保護メガネ
保護メガネ 保護メガネ 保護マスク 簡易保護マスク 懐中電灯
安くて便利! 通常配送無料 1個は必要! RYOBIドリル 使いやすい!

ページTOPへ

安全で簡単に施工ができる推薦薬剤をご紹介します。
【使用薬剤】
タケロック
MC50スーパー
業界最安値
定価\18.600-
お求めの方は
お問い合わせ
下さい
限定数のみ
送料サービス可能

【容量】2L
約35坪施工可能

誰よりも安く、
より確実に、
効果の高い駆除
を目指す方に!
「ヤマトシロアリ撃退パッケージ散布法」
最短2時間で、しかも業者価格(平均26万円)の8分の1の費用でシロアリ業者とほぼ同じ駆除ができます。
                          
《主な2つの特徴》
特徴1:
1 業者と同じ駆除が業者価格の8分の1の費用でできる
3つのポイントを写真148枚、イラスト&図48枚を使ってわかりやすく説明しています。
2 道具はすべてホームセンターで入手可能

3 女性でもシロアリ駆除業者と同じ効果が期待できる訳

特徴2:ぜん息の方が納得した薬剤 タケロックMC50スーパー

1 地中に隠れたシロアリまで駆除
2 人やペット、花壇の野菜にも安心
3 あえて言うなら、食塩と同じ安全性(口にしてもオシッコで排出)
【使用薬剤】
ミケブロック
2kg

37,100円 
現在

ケミブロック土壌用
クリックしてください。サイトに転送されます。

ミケブロック土壌用
*2つの商品は、タケロックMC50スーパーを駆除薬剤としています。薬品扱いではなく、普通物として通販可能な安心の駆除薬です。
タケロック主成分クロチアニジンについて
〔販売元日本エンバイロケミカルズ鰍フページ〕
ミケブロックについて 三井化学アグロ株式会社のページ

ページTOPへ

失敗しない消毒散布の方法

●薬剤の性質を知ろう

忌避剤と非忌避剤の使い方

薬剤には大きく分けて「忌避剤」と「非忌避剤」の二つの種類に分けられます。

忌避剤とは、シロアリが嫌がる成分が含まれており、薬剤の存在を感知できる薬剤です。ピレスロイド系や有機溶剤入り薬剤、油剤、または天然の木酢液・ヒバ油などが忌避剤に当たります。
忌避剤を処理すると、シロアリは近寄らなくなるし、シロアリが触れると死に至ることもあります。逆に接触のなかったシロアリは薬剤から逃げていきます。
駆除するためには、直接巣に薬剤を処理する必要があります。一般の方には駆除薬として使用するのは難しいと考えます。
反対に予防薬として使用すれば効果が高い薬剤です。

非忌避剤は、シロアリは嫌がらず、薬剤の存在を感知できない。マイクロカプセル剤やベイト剤などが非忌避剤に当たります。
非忌避剤は、駆除薬剤として多用され、薬剤効果を伝達する方法が様ざまあります。シロアリに付着して伝達させるタイプや好んで毒餌を食べて駆除していくタイプもあります。
一般の方が駆除薬として使用することを勧めます。全てのシロアリに薬剤を散布しなくても駆除効果が伝播し、生息するシロアリ全体にシロアリ自身が駆除効果を広げてくれるからです。
特に「タケロック」は、非忌避性のマイクロカプセル製剤ですから、駆除薬剤に最適です。

即効性と遅効性

即効性とは、薬剤の効果が表れる時間が短いもの。遅効性とは反対に効果まで時間を要するものです。
忌避性薬剤は、多くは即効性で臭気がある。非忌避性薬剤は、遅効性で臭気がないものが多い。
「タケロック」は、遅効性です。シロアリのグルーミング(仲間同士でなめ合う習性)により、シロアリに付着した薬剤が仲間や巣に広がります。その後、駆除効果が現れます。

●安全性と使用方法

どの薬剤がより安全か?ばかりを気にしてしまう方が多い。健康被害に対して不安に思っておられる方が増えているからでしょう。絶対安全な薬剤を求めるお気持ちは解りますが、存在しません。天然成分でも安全だとは言い切れません。どんな薬剤でも大量に使用すれば、必ず安全ですとは言えないのです。
問題は、必要以上に薬剤を撒き散らす使用方法です。正しい方法で、効果的な場所に、適量を使用することが大切です。

「タケロック」は、シックハウスの原因が疑われる物質は含まれていません。また、マイクロカプセル化されており、万一体内に入っても排出されてしまいます。

さあ、薬剤散布をしてみましょう

服装と道具の準備

庭や床下で作業する時に怪我しないために必要な道具を揃えましょう。汚れてもよい服装を着用します。

■薬剤の準備

薬剤を準備する道具
  ・薬剤・バケツ・計量カップ・噴霧器・霧吹きスプレー・はけ・ビニール手袋

薬剤の説明書を読む
  薬剤はいくら安全と言われるものでも正しく使用して初めて安全と言えます。説明書をしっかり読み使用してください。用意する量は、計算して残らないように少なめに用意するといいでしょう。

ページTOPへ

シロアリチェックと薬剤散布

■作業する前のポイント

 さあ、シロアリチェックしながら薬剤の処理をしていきます。
@シロアリは、風や振動に反応し逃げていくことがありますので、すぐに散布するために薬液を準備しておくこと

Aシロアリを見つけ、すぐに散布できない時もあると思います。そんな時は、そっと元の状態に戻しておき、改めて薬液を用意して散布してください。

B散布する場合は、ポイント周辺1uに薬剤処理しておきましょう。

Cシロアリは隠れていますので、動かせるものは、動かしてシロアリチェックしましょう。

Dむやみやたらに無駄な散布処理しない。ただ大量に薬剤を撒けばいいわけではありません。ポイントをしっかり理解し、薬剤処理してください。

E木材の中にシロアリが住んでいます。柱や床・梁などはドライバーなどでたたいて空洞音がしないか点検しましょう。

F木材にシロアリを見つけた、または被害を見つけた時は、ドリルで穴を空けて薬剤を注入(穿孔処理)しましょう。穴は処理後パテなどで埋めておきましょう。タイルなども同じように処理します。

Gタイルなどの穿孔処理は、タイルとタイルのつなぎ部分を穿孔し、処理後パテで必ずきちんと埋める。タイルそのものにドリルを当てるとひび割れになります。


家屋外(庭・建物周辺)シロアリチェックと薬剤散布

ポイント・枯れた樹木・枯れ落ち葉・枯れた落ち枝・朽木・切り株
     ・木製品全て(デッキ、枕木、物置、ベンチ、小屋、門、垣根、杭etc)
     ・不要な木材の放置や縁の下、花壇のブロックの下など
     ・基礎周辺に蟻道・蟻土・ひび割れを捜す
     ・水回り・玄関・勝手口は、逃さず散布処理を

家屋内シロアリチェックと薬剤散布

玄関・勝手口は必ず散布処理を!

ポイント・入口の両方の柱は要チェックシロアリが居なくても処理を!
     ・土間のタイルやコンクリートのひび割れに処理を!
     ・下駄箱や家具の裏側や下、内部を点検

水回りのシロアリチェックと薬剤散布

浴室・トイレ・台所は、ポイント

ポイント・給湯器や水道の配管周辺は、点検を
     ・浴室・トイレのタイルに処理する時は、高い場所を穿孔処理
     ・浴室は、4隅は逃さず処理
     ・システムバスの場合は、処理は床下から

押入れ・納戸・和室

ポイント・長期間置いている家具や荷物は、動かしてみましょう
     ・土壁の時は、柱とのすき間に注入してください
     ・歩いてギシギシ鳴る場所やドアやふすまがズレている箇所もチェック
     ・心配な場所は畳を上げて確認

床下のシロアリチェックと薬剤散布

床下に入る準備

ポイント・用意した道具・服装で体全体を防備し、肌を露出させない
     ・点検口・床下収納庫や和室の畳下から、入れるか確認してください。

床下のシロアリチェックと薬剤散布

ポイント・土台や基礎に蟻道や蟻土がありませんか?
     ・蟻道や蟻土は必ず取り除きましょう
     ・土台や基礎木材を叩いて空洞音がしませんか
     ・生息を確認した木材は、穿孔処理を周囲まで行って下さい。
     ・水回りの床下は丁寧にチェックをし、いなくても薬剤処理しましょう。
     ・木材と木材や土台と木材の接合部は、要チェック
     ・配管や基礎コンクリートのすき間・ひび割れに処理を
     ・進めないのに無理して深く入らない
     ・侵入できない場所への薬剤処理は、通気口や床上から処理をします
     ・床下に残った木材や木くずは片づける

忘れ物の無いように!終了です。

ポイント・やり残しは無いか改めて一通り確認を
     ・使用した容器や噴霧器などはよく水洗いをしてください。
     ・薬剤の保管は、事故の無いように説明書どうりに行う
     ・片づけが終了したら、念のため手・顔をよく洗い、うがいをしておきましょう。
*タケロックは、5年間有効期間です。見逃しや処理不足が有るかも知れません。
定期的に点検されることをおすすめします。

ページTOPへ




シロアリ駆除と対策HOME
シロアリを知る
シロアリ種類
シロアリの生態と特性
シロアリ被害
シロアリと羽アリの違い
シロアリ用語集
自分で生息調査してみよう
屋内の調査ポイント
床下の調査ポイント
屋外の調査ポイント
自分でシロアリ予防
薬剤を使わないシロアリ予防
新築・改築前の予備知識
    ・予防処理方法
    ・構造設計
    ・木材選び
    ・公庫・建設省・白あり協会
   正しい予防とは?
新築・リフォーム―予防散布法
既存建築物の予防法の選び方
    ・予防はベイト法
    ・正しい消毒散布予防法
自分でシロアリ駆除してみよう
シロアリ駆除方法の種類
    ・消毒散布方法
    ・ベイト方法
自分で駆除可能なシロアリは?
    ・ヤマトシロアリ駆除
    ・イエシロアリ駆除
    ・カンザイシロアリ駆除
シロアリ薬剤の選び方
薬剤の種類と特徴を知る
おすすめ薬剤の安全性と効果
注意!シックハウス症候群
プロおすすめ薬剤
業者選びのポイント
業者選びのポイント
シロアリ保証
駆除費用・料金の目安と比べ方
見積り書の見方・チェックポイント
プロ厳選の専門業者
プロのアドバイス
駆除に失敗しないために
効果が疑わしい商品
サイトプロフィール
厳選リンク集
サイトマップ
運営会社
お問い合わせ

ランキングサイトにご協力を!
    
シロアリ対策と白蟻駆除 に投票する

アマゾン最新人気DVD